[No.5] 独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 – 読書猿

倫理学・道徳

独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 [ 読書猿 ]

価格:3,080円
(2021/12/30 07:34時点)
感想(20件)

全ての独学者のバイブルに!

本の情報

・著者 : 読書猿 (著者のブログはこちら→https://readingmonkey.blog.fc2.com/
・ジャンル : 倫理学・道徳
・ページ数 : 788

購入理由

圧倒的な存在感のある本だったため
多種多様な「独学」の方法・アプローチを学ぶため

本のレビュー・感想

評価:★★★★☆

本書を初めて手にしたとき、率直に「分厚い!」、「デカい!」という感想を持ちました。 見た目はお馴染みの小学館の国語辞典ほどの大きさで、実際に788ページとかなりのボリュームがあるため、正直購入することすら躊躇するほどでした。
ただ、書店で異彩を放っていた本書を是非一読したいと思い、今回意を決して購入に至りました。

いざ読み始めると55種類にも及ぶ学習方法が列挙されており、敢えて名付けるのであればその見た目通り「勉強方法辞典」が相応しいかもしれません。
具体的には先人たちの知見をベースに「独学」について55の技法をまとめ、「なぜ学ぶのか」(動機付けと継続に関する技法)、「何を学べばよいのか」(学習資源と資料を探し出し吟味する技法)、「どのように学べばよいか」(読み、記憶し、理解するための技法)の3部構成で著されています。
また、第四部として独学の手順の具体例の紹介、さらに巻末にはその時々に困っていることの解決方法を直感的に導いてくれる「独学困りごと索引」があり、この1冊があれば道が拓ける、いわば独学者のバイブルのような存在だと感じました。

本書を手にとるにあたり注意すべき点もあります。それはここで扱う独学の対象は「テスト勉強」や「資格の取得」などの短期的に暗記し、反復するだけで達成できるようなものではないということです。(もちろん中にはそのような対象にも当てはまる技法もあります)
語学や経済学、物理学などの学問のような広義の学習にこそ本書に著されている技法が活きてくると思いますので、くれぐれも購入を検討される方はご注意記ください。

ただ本書読むだけでなく、紹介されている技法を用いた学習を実践することが何よりも重要です。独学者は学校のような教室もなく、共に学ぶ仲間の数も限られます。そういった環境下で如何にして学習を続けるかが独学の最も難しい部分だと思います。
困った時には本書に立ち返り、独学の道筋を示してくれるような1冊となっています。
これから学問の入り口に立とうとする方はもちろん、学びを志す全ての方にお勧め致します!

印象的な言葉

  • 学び続けることは、うまく学ぶことよりもずっと難しく、また遥かに重要である
  • 独学は孤学ではない
  • 独学者は、自らが学ぶ環境を自身でデザインする者である
  • お前が知を拒まぬ限り、知もお前を受け入れる

勧めたい人

独学に励んでいる方
何から学び直ししたらよいか分からない方

独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 [ 読書猿 ]

価格:3,080円
(2021/12/30 07:34時点)
感想(20件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました